今日はマンツーマンで1)コーセア 2)スピティングケーヴで潜りました。
青?い海に真っ白な砂地!ハワイアンガーデンイル(固有種)のじゅうたんです。
アオヤガラ
そして、狙っていたハワイアンモンクシール(固有種)がケーヴの中で寝ていました。
私達が静かに観ていると他のチームが入ってきてものすごい明るいライトを
顔に当てたらびっくりして逃げていきました。
今日は3チームで一番多いSSチームは見られなかったみたいです。
ラッキーな私達でした。
ハナビラウツボがくねくねと曲がりくねった珊瑚の中に入っていました。
Archive for » 2009 «
今日は1)コーセア 2)シーケーヴで潜りました。
アカヒメジの群れで向こう側が見難い。
ハワイアンガーデンイル(固有種)いったい何尾いるんだろう?何千?何万?
あたり一面ずっと果てしなく砂地は彼らで埋め尽くされています。
おちびウツボ/ドクウツボ
この数ヶ月ずっと水面にサヨリの群れがいます。
おちびセミエビ
ケーヴを出るとずっとミレッドシードバタフライフィッシュ(固有種)が付いて来ます。
たまたま、3日間一緒だった3人
左からFさん、Mさん、NさんはFさんと来てくださった!
今日はジムのガイドで1)シータイガー
2)ケワロパイプからホースシューリーフへ行って潜りました。
透明度もグッド!
お1人で今日から3日間潜ってくださるMさんと
CDとインストラクターのIさんご夫妻
ツノダシの群れ
>
夜はタイフードをご夫妻とお友達のMさんと4人で食べに行きました。
大好きなパパイヤサラダ!
美味しかった!
[emoji:i-1]午後もジムのガイドで1)ワイキキキャニオンズ 2)ケワロパイプで潜りました。
私は今日は運転手と丘番で行ったり来たりを繰り返していました。
出発間際のHさんご夫妻
カメもいっぱいいましたよ!
透明度も良かったです。
パイプのエンド
イエローストライプコリス(固有種)
みんなで!