今日はジム&きこのガイドで1)マヒ シップレック 2)マカハ カヴァーンで潜りました。
ジムの長い腕から撮りました。
アメリカンフラッグが掲げられていました。
ジャイアントバラクーダ/とにかくでかかった!
ハリセンボン
ブルーストライプバタフライフィッシュ(固有種)
マダラトビエイ
今回も来て下さったSさん↑
>
色々なカヴァーンを通り抜け、光のカーテンが綺麗です。
Mさんファミリー
TさんとSさん
Blog Archives
[emoji:i-1]今日は1) スピティングケーヴ 2)ココクーイターズで潜りました。
3尾も一緒に小さい穴に居ました!初めて観た。
流れがあって広範囲には行けませんでした、白い砂に青い海
TさんとMさんとNさんです。
今までに観た中で一番大きかった!/グリーンライオンフィッシュ(固有種)
ハーレークィーンシュリンプ/フリソデエビ
[emoji:i-1]南組みはボートでジムと体験ダイブ
I さんたちお2人と午後からはTさんたちお2人でした!
午後からははジム、きこ、文緒のガイドでマジックアイランドで潜りました。
ジム担当のお2人Tさんカップルです。しっかりとカメも観て来ました。
きこ、文緒チームはご家族でバブルメーカー!/I さんファミリー
Kさんファミリー
バブルメーカーの2人はスイスイ、お上手でした!
バブルメーカーは8歳以上?9歳未満、2mまでしか行けないけど
魚とお友達になれてご機嫌!
ホテルの前で!Kさんファミリー
[emoji:i-1]今日はTさんとマツーマンで1)シータイガー 2)ホースシューリーフで潜りました。
マダラトビエイがグループの9尾と1尾別に居ました。
オオモンカエルアンコウを撮っています。
Yellow Spotted Gard CrabとHawaiian Corral Croucher(固有種)
[emoji:i-1]今日はジムのガイドでOさんカップルと午後からボートで
1) ケワロ リーフ 2)ホースシューリーフで潜りました。
今日も写真がなくて残念です。
[emoji:i-1]今日はジムのガイドでマンツーマンでゆったり I さんとハワイカイで潜りました。
写真がないので残念。
今日はお客様のTさんとと一緒に3年越しのNIIHAU DIVE!
2年前に行ったけれど、天候が悪くて2日間KAUAI島だけ潜って帰りました。
昨年は予約が取れずに断念、3年越しのダイブです。
昨日夕方に着いて朝早くホテルを出てボートハーバーへ。
そしてボートに揺られて2時間ちょっとでダイブサイトへ。
3本潜ってまた帰路へ。
近くへ寄っても逃げない!
カワイイ!!
ドロップオフの地形
クサヤモロの群れ
「何、観てんのぉ?!」と後ろから、みんなは気がつかない!
ニイハウ島の直ぐ横にある島に潜った
2本目と3本目の水面休息の時に1週した
地形も面白い
バンディッドエンジェルフィッシュ(固有種)も4尾くらい居た。
HOPPERS HERMIT CRAB
ガラスハゼ
黄色いミナミイスズミ
ミレッドシードバタフライフィッシュの群れ(固有種)
1度に3頭も出た。縄張り争いをしていました。
安全停止をしている時下を観ると綺麗でした。
溶岩が冷えて固まってる。突起したのが良くわかる。
次の日は来るまで観光!
そしてオアフへ帰りました。あぁ、楽しかった。
今日はジムのガイドでノースショアーの1)シャークスコーヴ 2)センターで潜りました。
ゴマニザとシマハギの群れ
ケーヴがいっぱいあって面白い!
亀が呼吸の為に水面へ
それを見上げて!
モンツキアカヒメジの休息
BIGEYE SCAD/メアジの大群!
帰り道アオキシェイヴドアイスでリフレッシュ!